(安眠)かぶって寝る枕

このエントリーをはてなブックマークに追加

キワミコレクションno.19

睡眠専門医が開発した被って眠る枕 【IGLOO(イグルー)】

良質な眠りが手に入る3つの要素

1.静かな空間
2.光が入らない空間
3.適度な閉塞感

この3つの要素を叶えるドーム型枕を睡眠専門医が開発。
◆開発者:坪田先生
http://allabout.co.jp/gm/gp/3/

・顔周りを覆うことで適度な閉塞感が生まれ、落ち着いて眠ることができます。
・ドーム部分には光や音を遮断する特殊構造を採用。
・一般的なウレタンに比べて吸音率が高く、ドームに入ってみると
そっと耳を塞がれているような、ソフトな耳栓をしているような、
そんな静けさが得られます。
・ドームの構造にアルミシートを採用することで、理想の静けさを実現。
・遮光率は99.9%。

入眠を突き詰めた新しい寝具の形。人生が変わる睡眠革命をあなたに。

****************
なかなか寝付けない悩みのある方
****************

◆OL アンケート サンケイリビング新聞社調査
4人にひとりは不眠を感じたことがある。 改善策:枕にこだわる比率半数
http://www.sankeiliving.co.jp/research/ol/021.html#q3

◆睡眠関連サイト
http://www.kaimin.info/part/suffer/dev01.html

・高齢者の睡眠障害
・女性の睡眠障害
・ビジネスマンの睡眠障害
・青少年の睡眠障害
・眠れる環境づくり【寝室環境】

 

 [使用感]

●子供がトイレで起きた時や屋外の騒音で
夜中に何度も起きていましたが、
「かぶって寝るまくらIGLOO」を使うと、
そんな音にも気づかず朝まで眠ることが出来ました。
●買ってよかったと思います。
住んでる環境は近くに有料道路が
走っており病院も近く救急車がひっきりなしに
来るような環境でありアパート住まいのため
住人の騒音等に悩まされていました。

引越しも考えていましたがこちらの商品を
見つけたので試しに購入してみました。

使用してみると車の走行音は聞こえますが
3割減ぐらいになり、雨が降ってるときも
使用してみましたが、
雨音はまったくと言っていいぐらい聞こえなくなりました。

ドーム型のため奥まで入ると音が
減るので快適でいいですが、
枕が予想以上に硬く奥に入りづらく
体にも合わなかったため以前使用している
枕と入れ替えて使ってます。

購入前に気になっていたドーム部は
硬くなく柔らかいスポンジみたいなので
朝起きたときに頭をぶつけても痛くはないです。
不要な時や来客時にはコンパクトになり
片付けられるので良かったです。

●夫が仕事上日中睡眠をとるため購入しました。
デザインはイマイチですが、
実際寝てみて気に入ったようです。
私も使ってみましたが、冬は暖かく、
適度な湿度が保たれるのか目の乾燥が
防げるように思いました。


入眠を突き詰めた新しい寝具の形。 ドーム型枕 IGLOO(イグルー)

・顔周りを覆うことで適度な閉塞感が生まれ、落ち着いて眠ることができます。
・ドーム部分には光や音を遮断する特殊構造を採用。
・一般的なウレタンに比べて吸音率が高く、
ドームに入ってみるとそっと耳を塞がれているような、
ソフトな耳栓をしているような、そんな静けさが得られます。
・ドームの構造にアルミシートを採用することで、理想の静けさを実現。
・遮光率は99.9%。
睡眠専門医が開発した かぶって眠る枕 IGLOO(イグルー)

キワミコレクション一覧はこちら  キワミコレクション.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です